ホッカイロ5個でもキュートな倉形さん
新聞記者をしています.
※1.「私の住んでいる街:諏訪」では、諏訪湖を特集します.美味しい食べ物も.
寒波到来を願う、なんとも不思議な空間です.
この地には味噌蔵が日本一多くありました. この特産の味噌を使い、最低1つは地のもの(諏訪湖名産の ワカサギ や テナガエビ)を使ったのが味噌天丼です. 味噌ダレは、みりん/日本酒(諏訪湖周辺には8蔵の酒蔵がありこれも名産)/鰹だし/醤油/ごま油/生姜/唐辛子 で作ります.
参勤交代でこの地を通るお殿様にお出ししていたと文献にもある諏訪湖の鰻.諏訪湖周の住民はお祝い事やイベント事で鰻を食べる文化があるそうです. そして焼き方にも、蒸した背開きの関東風、蒸さない腹開きの関西風、その中間(?)の蒸さない腹開きというスタイルが混在しています. 甘味噌だれをかけた「みそ蒲焼」もあるそうですから、びっくり.
丼ご飯に千切りキャベツ、ウスターソース派とドミグラスソース派があるらしいですが、 濃口ソースをかけたもの、ウスターソースに浸したカツを使うもの、ハヤシライスのソースをかけたもの、 、、とここまで調べて「じゃぁカツカレーは?」と思ってしまいました.(#^^#)
山賊 ”焼き” といいますが、ここでは「揚げたもの」. 山口県岩国市他では「焼いたもの」だそうです. 「鶏もも肉の唐揚げの大きいもの」で語源は「山賊は物を取り上げる=鶏揚げる」だとか、そうではないとか.
寒冷な気候で米作に適さない土地が多く、その分蕎麦や小麦の粉ものの食文化が発達してきた。 そんな長野を代表する郷土の味「おやき」. 野沢菜おやきが一般的だけれど、生地のタイプも、具材も、辛い物からスィーツまで、たくさんの種類が楽しめます.
信州完熟りんごをたっぷり使ったアップルパイ.果肉がしっかりしていてジューシーで、おおらかな味わいです.